6ヶ月11万!?格安で住めた台湾の大学寮生活を徹底紹介!留学アドバイスも

※ 2023/07/21追記:エポスカード(VISA)の海外旅行保険は2023/10/1以降、付帯条件が自動付帯から利用付帯に変更となります

※写真はイメージです

 

留学先:台湾

留学時期:2019年〜(1年)

留学した年齢:20代

目的:交換留学(語学・文化習得目的)

 

6人部屋の大学寮に住みました。(シャワー、トイレ、洗濯乾燥機は全て共有)掃除のおばさんがいたので、環境はかなりきれいな方でした。

居住場所は元々提案されたものでした。手続きは留学先大学の事務の方を通して行いました。手続き内容は、事務室と寮の管理人室を行ったり来たりして、パスポートの証明や居留証番号を控えたりなどです。1学期ごとに新規手続きをして、部屋も変更になります。その際は同室になりたい友人と申請を出すと、同室にしてくれます。

家賃は約6ヶ月で28,000元(11万円)

部屋にかかる家賃は1学期(約6ヶ月)28,000元(11万円)ほどでした。正直こんなに安く滞在できたのは奇跡に近いです。フランスの交換留学生たちは学校側が寮を元々提携させていないようで、台北市のシェアハウスに住んでいました。

ベッドと机以外は全て共有だったので、洗濯機が空いていないなど多少不便はありましたが、逆に、いろんな国の友人たちとすぐ会える距離感がそれ以上にありがたかったので不満は全くありませんでした。強いていうなら、乾燥機の威力が強すぎて靴下が焦げたり、服がかなりボロボロになったことです。とってもお気に入りの服を留学に持っていくのはあまりお勧めしません!笑

台湾生活ならではのアドバイス

文化面では、みんな授業開始時刻や休日が違うため、目覚まし音のいざこざが多少ありました。そこは仕方ないかなと。あとは臭豆腐を部屋で食べる子がいた時、臭豆腐の匂いが嫌いな子は寝れないといっていました。

気候面では、湿気が年中高いため、乾燥剤は常に2つはある方がいいです。(できれば詰め替えできるもの)私は保管しているスーツケースの中に1つとクローゼットの中に一つ入れておきました。留学が始まったばかりの時、あったかくなってきて夏服を出そうと思ったらいくつか湿気やすい素材のものでカビが生えている服がりました。あったかくなってくると2週間で大きい乾燥剤1つは全て水になっている勢いなので、日本で触れることは少ないですが、台湾で「乾燥剤」は洗剤くらい必須です。

通信機器面では、必ず電話番号付きのSIMカードにした方がいいです。なぜなら、台湾にはU bikeという自転車を乗り回せるサービスが町中にあって、そのサービスは電話番号がないと登録できません。それにそのサービスがかなり安くて有能です。ちょっと散歩したい時やバスが合わない時、あとは台北には公園が多いので、休日のU bikeを利用して町探検をするのはかなりやっていました。

食面では、台湾は物価が安いと言われているけれど、意外と台湾の現地料理以外だと日本と同じくらいかなというのが本音です。カフェや服屋さんは韓国寄りだったり、自営業が多いのでおしゃれなところはかなり多かったです。ですが、娯楽費用としては日本とあまり変わらないと思った方がいいと思います。

サブカルチャーがきている台湾で、インスタじゃ見つけられないような雑貨屋やカフェ探しがとても楽しかったです。

特に台北市では給与と家賃が見合わない(現在の日本に近い状態)であると2019年には言われていました。正直今もそうだと思います。

留学生は寮かシェアハウスがおすすめ!

部屋を借りていた友人も、キッチンシャワー付き完全一人暮らしだと日本円で月8万と聞いていました。なので寮以外の留学生は皆シェアハウスをしていました。手続きなども考えると、多少は我慢して、大学の勧めるシェアハウスや寮に暮らすのをお勧めします。やはり保証が徹底しているのが間違いないと思います。

もし部屋を探すなら「台湾 日本人 貸部屋」とかだと、現在台湾にはいないけど台湾に部屋を持っている方と直接やりとりのできるサイトがあった気がするので見てみてください。最終的には現地の知り合いや友人に一緒に付き添いをお願いしましょう。

 


体験談ここまで

 

台湾留学の準備をしている方はクレジットカードの準備を!

 

台湾では夜市、小さめなレストランなど、現金しか使えないお店は多いです。

 

ですが、観光客が多い台北などの都心部ではクレジットカードが使えるお店も多く、その他にもホテル予約時のデポジットの支払い、航空券の購入、もしものときの海外保険(カード付帯のもの)など、カードを持っていることで受けられるメリットはあります。

 

こちらの記事では台湾留学経験者が実際に台湾で使ったクレジットカードをアンケートで聞き、おすすめのカードを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

\台湾留学準備中の方は要チェック/

台湾留学におすすめなクレジットカード3選【留学経験者の口コミ】 >

 

タイトルとURLをコピーしました