オランダ留学を考えている人、もう行くことが決まっている人、色々いらっしゃると思いますが、よくある不安の中でも「オランダ留学にクレジットカードは必要?現金は?」「カードはどのブランドが使える?」などのクレジットカードに関する疑問は多いでしょう。
そこで、今回はオランダ留学経験者に、実際オランダ留学に持参したクレジットカードについてアンケートを取り、おすすめのクレジットカードをまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
目次
オランダ留学のクレジットカードランキング
アンケートの結果から、オランダ留学におすすめのクレジットカードランキングを発表します。
それぞれ、人気だった理由も交えて紹介しているのでぜひ自身にあったカードを探してみてください。
1位 三井住友VISAカード
↓三井住友VISAカードの無料お申込みはこちら
2位 学生専用ライフカード(VISA)
↓ライフカード(VISA)の無料お申込みはこちら
>> ライフカード
3位 JALカード(VISA)
↓JALカードのお申し込みはこちらから
>> JALカード
オランダ留学経験者のクレジットカード口コミ・感想
ここではオランダ留学経験者の実際に使用したクレジットカードの感想や体験談を紹介します
アムステルダム/1ヶ月/26歳/三井住友VISAカード
留学期間:1ヶ月(2017年8月〜9月)
留学時の年齢:26歳
持って行ったクレジットカード:三井住友VISAカード1枚
カードを選んだ理由:信頼度の高いカードであることに加え、他のカードと比較して多くの店舗で利用可能だった点に惹かれた。また、ゴールドカードの持参だったので、それだけで信頼度の高い人物であると見られ、優待を受ける機会も多かったから。
使った感想:カード対応の店舗ならばどの店でも利用できたのが印象に残っている。また、海外での保険制度もしっかり整っており、万が一の際にも安心して日本語のコールセンターに連絡できたことが持参してよかったと感じている。
三井住友VISAカードのお申し込みはこちら
>> 三井住友VISAカード
アムステルフェーン/2年/28歳/エポスカード、Viewカード
留学期間:2018年12月〜2020年3月(予定)
留学時の年齢:28歳(留学ではなく、赴任妻として)
持って行ったクレジットカード:エポスカードのVisa1枚、ViewカードのJCB1枚
カードを選んだ理由:エポスカードは、マルイで作りました。マルイで買い物をよくしていたのがきかっけです。また海外保険も充実していたので選びました。Viewカードは、JALのマイルを貯めるためにつくりました。オランダからはJALは出ていませんが、ヘルシンキ経由の日本だとJALに乗れるので。
使った感想:実際に使ってみて、JCBカードは使えない所が多いです。オランダの、大きなアウトレットモールでは使うことができたのを覚えています。Visaや、マスターカードはほとんどの所で使うことができるので便利でした。ですが、こちらで使うのは主に銀行カードのデビットカードになります。クレジットは、マエストロに自動的になります。
エポスカード(VISA)のお申し込みはこちら
>> エポスカード
Viewカードのお申し込みはこちら
>> Viewカード
デンボッシュ/1年/21歳/ライフ学生カード、JALカード
留学期間:1年(2018年6月〜2019年4月)
留学時の年齢:21歳
持って行ったクレジットカード:ライフ学生カードを1枚、JALカード1枚
カードを選んだ理由:ライフ学生カードについては、年会費が永久無料であったからです。ポイント還元率も0.5%〜1.5%と高かったことも魅力的でした。JALカードについては、渡航の際にJALを利用するのでマイルが貯まってお得な気がしていました。
使った感想:どちらのカードも、マスターカードでしたので、一部使えない店舗などもありました。もし、2枚カードが持てるのであれば、例えばVisaなど他のブランドのカードをチョイスした方が良いのではないかとも思いました。
ライフカード(VISA)の無料お申込みはこちら
>> ライフカード
JALカードのお申し込みはこちらから
>> JALカード
コメント