難しくない!キャッシュパスポートの簡単な使い方、入金方法などを紹介

※ 2023/07/21追記:エポスカード(VISA)の海外旅行保険は2023/10/1以降、付帯条件が自動付帯から利用付帯に変更となります

キャッシュパスポートという名前を聞いたことがある人は多いと思います。

ただいまいち、クレジットカードやデビットカードとの違いが分かりにくかったり、どうやって使うものなのか分からん!という人もいるのではないでしょうか?

実は私自身、そうだったので、ここでは分かりやすくキャッシュパスポートの説明をしたいと思います。

海外で使えるプリペイドカード「キャッシュパスポート」

結論から言うと、キャッシュパスポートとは、海外で使えるプリペイドカードです。

特徴として

・発行に年齢制限がないので、誰でも作れる

・クレジットカード、デビットカードのように銀行口座の開設が不要

・カードのブランドはMaster Cardなので海外の広い範囲で使える

・インターネットから1週間程度で発行

があります。

キャッシュパスポートが使える国と使えない国

キャッシュパスポートは渡航先のMasterCard®加盟店およびMasterCard®対応ATMで利用することができます。

以下の国ではキャッシュパスポートを利用できないようです。

・日本国内

・イラン、北朝鮮、シリア及びクリミア。

キャッシュパスポートへの入金方法

キャッシュパスポートはプリペイドカードなので、利用前にカードへの入金(チャージ)を済ませておく必要があります。

入金の方法は主に2つあります

1 カード保有者本人によるチャージ

2 家族によるチャージ

1 カード保有者本人によるチャージ

本人からのチャージは特別な手続きなど必要なく、銀行窓口、ATM、インターネットバンキング等で振込からチャージすることができます。

実際に海外旅行中にチャージが必要になった場合でも、インターネットバンキングからチャージ(ゆうちょダイレクト、みずほダイレクト など)することが可能なので、便利です。

チャージ方法の詳細は、キャッシュパスポート公式のご利用ガイドpdf(外部リンク)の4ページ目に記載がありますので、ご確認ください。

2 家族によるチャージ

注意が必要なのは、家族によるチャージです。

海外留学や旅行、出張などが長期になる場合、日本にいる家族に追加でチャージしてもらいたい!そういう時があるかもしれません。

家族からチャージしてもらう場合は、「入金委任状」の登録が必要です。

キャッシュパスポート申し込み時にも登録することが可能なので、できるだけ最初の時点で登録を済ませておくことをおすすめします。

9つの通貨を1枚のキャッシュパスポートで管理

キャッシュパスポートには、日本円、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、シンガポールドル、香港ドルの9つの通貨をチャージすることができます。

もちろん、この通貨以外の国でも使用することができます。

詳細はこちらを参考にしてください。

短期の海外滞在であればキャッシュパスポートはおすすめ

キャッシュパスポートは、事前にこれくらいの予算があれば大丈夫というのがわかっている短期海外旅行だったり、留学であればおすすめできるカードです。

ただ長期の滞在だったり、必要なお金が予測しにくい場合は、クレジットカードを発行して持っていかれることをおすすめします。

>> キャッシュパスポートの詳細、お申込みはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました