エジプトで使えるおすすめクレジットカード2選

※ 2023/07/21追記:エポスカード(VISA)の海外旅行保険は2023/10/1以降、付帯条件が自動付帯から利用付帯に変更となります

壮大なピラミッドや歴史的遺産が広がるエジプトは、多くの観光客を魅了する旅先です。そんなエジプト旅行をさらに快適にするためには、現地で使いやすいクレジットカードを準備することが大切です。本記事では、おすすめのクレジットカードを厳選してご紹介するとともに、現地での実際の使用感や選んだ理由を体験談とともにお届けします。快適で安心なエジプト旅行の参考にぜひご覧ください!

エジプトで使えるおすすめクレジットカード2選

エジプト旅行中の支払いでは、クレジットカードが非常に便利です。しかし、カードの種類によっては現地で使いにくい場合もあるため、選ぶ際には慎重さが求められます。ここでは、エジプトでおすすめのクレジットカードをご紹介します。

1. エポスカード

エポスカード年会費は永年無料海外旅行保険の付帯が魅力のクレジットカードです。保険の補償期間は1旅行につき最高90日間となっているので、3ヶ月以上滞在の際は別途、海外保険に加入するなど検討してください。

さらに指定されたマルイ店舗であればネット申し込みから最短即日発行・受け取りが可能なので、出発直前で急いでる方にはおすすめです。

エポスカード 海外旅行保険 補償内容

「旅行代金」をエポスカードで支払いいただくことで海外旅行傷害保険が適用されます

旅行代金とは、宿泊を伴う募集型企画旅行の代金・公共交通乗用具の料金です

保険の種類 保険金額
傷害死亡・後遺傷害 最高3,000万円
傷害治療費用 200万円(1事故の限度額)
疾病治療費用 270万円(1疾病の限度額)
賠償責任(免責なし) 3,000万円(1事故の限度額)
救援者費用 100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
携行品損害(免責3,000円) 20万円(1旅行・保険期間中の限度額)

※携行品1つあたり10万円程度、乗車券等は合計5万円程度

(エポスカード公式ページより引用)

↓今すぐ無料でエポスカードに申し込む(公式サイト)

>> エポスカード

 

2. 楽天カード

※ 2020年10月1日以降、海外旅行傷害保険の利用条件が変更され、「募集型企画旅行の代金」を出国前に支払っている必要があります。詳しくは 公式サイトのお知らせをご参考ください。

楽天カードを選んだ理由として一番多かったのは、ポイントが貯まってお得だからという声です。利用金額100円につき1ポイント貯まり、さらに新規入会&利用で5000円相当のポイントがもらえるキャンペーンも行われています。

貯まったポイントは、カードの支払いに使ったり、街で買い物をするときに楽天ポイント加盟店での支払いにも使えるので、とにかくお得なカードがいい!という方にはおすすめのクレジットカードです。

楽天カードのお申し込みはこちら

>> 年会費無料のクレジットカードなら「楽天カード」

 

エジプト渡航経験者のクレジットカード口コミ・感想

ここではエジプト渡航経験者の実際に使用したクレジットカードの感想や体験談を紹介します。

カイロ/2020年1月~2月/20代/アメックス・グリーン

男性 左
 

渡航先:カイロ

期間:2020年1月~2020年2月

渡航時の年齢:20代

持って行ったクレジットカード
アメックス・グリーンを1枚

カードを選んだ理由
エジプトに行ったことがある友人に聞いたところ、現地ではアメックスの加盟店が多いとの情報を得て、それだったらホテルや飲食店でアメックス1枚で支払いをしようと思い選んだ

使った感想
基本的に使えるお店が多かったが一部の個人経営みたいなお店だとカードが使えなかった。あとはアメックスは海外旅行時の保険やサポートが充実してるので安心してカードを利用することが出来た。

 

アメリカンエキスプレス・グリーンカードの詳細はこちら

>> アメリカンエキスプレス・グリーンカード

カイロ/2023年3月/40代/楽天銀行カード(VISA)、リクルートカード(master)

女性 左
 

渡航先:カイロ

期間:Wed Mar 01 2023 00:00:00 GMT+0900 (Japan Standard Time)

渡航時の年齢:40代

持って行ったクレジットカード
楽天銀行カード(VISA)1枚、リクルートカード(master)1枚 ※いずれもゴールドなどではなく一般用

カードを選んだ理由
正直JCBは使えないことが多いが、VISAとMastercardについてはアフリカや南米でも使えることが多く、それらを一枚ずつ持ってれば恐らく安心だろうと思ったから。

使った感想
VISAとMastercard付帯のクレジットカードは大抵の店で使えた。楽天銀行カードもリクルートカードも、使用した分について通常通りポイントがついたが、特にお得だったと感じることはなかった。

楽天銀行カード

>> 楽天銀行カード

 

リクルートカードの詳細はこちら

>> リクルートカード

カイロ/2023年2月/30代/アメックスゴールドプロパー、楽天カード(Master)

男性 左
 

渡航先:カイロ

期間:2023年2月ー2023年2月

渡航時の年齢:30代

持って行ったクレジットカード
アメックスゴールドプロパー、楽天カード(Master)

カードを選んだ理由
アメックスは普段使いです。ごく稀に使えない場合用に楽天。アメックスは憧れで若い時に作って以来ずっと使っています。果たして意味があるのか、ポイントや特典のことを考えれば他の魅力的なカードはたくさんありますが、今は特にチタンカードですしかっこいいので手離せません。

使った感想
アメックス一枚で特に不都合なかったです。セントレジスに泊まった際にボンボイカードがやはりいいのかなとは思いましたが、アメックスを手放したくはないので、2枚持ちするには少し年会費が気になるところです。

 

アメリカンエキスプレス・ゴールド・プリファード・カードの詳細はこちら

>> アメリカンエキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

 

年会費永年無料の楽天カード

 

タイトルとURLをコピーしました